家づくりの知識

2023.10.11

【建売住宅と注文住宅】どっちを選ぶべき?費用や特徴を徹底比較!

住宅の選択肢のイメージ

新築一戸建ての種類は大別すると、建売住宅と注文住宅の2つです。どちらを選ぶかによって、費用や入居までのスケジュール、選択の自由度などが大きく変わります。

マイホームの購入を検討する際、建売住宅と注文住宅、どちらを選べばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

今回は建売住宅と注文住宅の基本的な概要やメリット・デメリットと合わせて、どちらを選ぶか迷った場合の判断基準もご紹介します

建売住宅と注文住宅、どちらにすればいいか悩んでいる方はぜひ、こちらの記事を参考にしてみてください。

建売住宅とは

建売住宅を建築するイメージ画像

建売住宅とは、土地と建物がセットで販売される住宅で、一般的に設計プランが事前に決まっています。完成前に販売される場合、設備や仕様など一部オプションを選択できることがあります。ただし、規格や費用などの観点から、多くの場合で選択肢には制約があります。

また建売住宅は、広い土地を複数の区画に分け、同じ仕様の住宅を建てることが一般的です。販売の規模は小規模から大規模まであり、大規模な開発の場合は、道路計画や植栽などを含めた、美しく統一された街並みが形成されます。
ただし、外観が類似しているため、デザインや形状などに個性を求めるのは難しいです。

建売住宅と分譲一戸建ては基本的に同じもので、不動産を取り扱うハウスメーカーや不動産会社などの業者の任意で名称が異なります。大手住宅業者やデベロッパーが手がけたものは通常「分譲一戸建て」と呼ばれ、中小の住宅業者のものは「建売住宅」と呼ばれるケースが多いようです。

建売住宅のメリット

住宅建築を想像する家族の画像

ここからは建売住宅の主なメリットについて、以下の4つを解説します。それぞれ見ていきましょう。

入居までの期間が短い

建売住宅は完成済みの住宅が多いため、購入決定後に迅速に入居できる点がメリットです。

入居までの流れは依頼先によって異なりますが、一般的に契約を結び、住宅ローンを組めば、直ちに新居での生活を始められます。例えば住宅ローンで建売住宅を購入する場合、1〜2ヶ月程度で入居が実現可能です。

特に子どもの入学や転職などで、急いで住まいを必要とする方にとって、入居までの期間の短さは大きなメリットです。理想的な家が見つかれば、スムーズに新しい生活をスタートできます。

割安で住宅が購入できる

建売住宅は、価格の安さも魅力の一つです。
建売住宅が割安で販売できる理由は「品質が低いから」ではなく、次のような理由が関係しています。

・施主との打ち合わせにかかる、人件費が少ないから
材料をまとめて購入できるため、割引が適用されるから
・規格が決まっているので、申請や計画にかかる費用が少ないから

既に完成した住宅には、施主との繰り返しの打ち合わせにかかる人件費が発生しないため、価格が低く抑えられます。また、同じ規格で建築される建売住宅は、同じ材料をまとめて購入できるため、価格が下がります。

同じ資材を共有する住宅が多いと、余剰材料の発生が少なくなり、カットが可能です。さらに、手続きの簡素化ができる分、申請や計画にかかる費用も抑えられます。

打ち合わせの負担が少ない

建売住宅は、住宅を建てる際の打ち合わせの負担が少ない点がメリットです。

一般的に注文住宅を建てる場合、土地選びから設計者に要望を伝えたり、設備機器や内装材を選ぶために、多くの打ち合わせが必要です。この過程で時間がかかると、完成が遅れる可能性もあります。

しかし、建売住宅の場合は既に物件が完成しているか、完成が間近なケースがほとんどです。したがって、イチから家づくりをする注文住宅と比べると、業者との打ち合わせの負担があまりいりません。

日常生活が忙しい人や、住宅についての詳細な打ち合わせ時間を確保するのが難しい人にとって、建売住宅は適切な選択肢といえます。

完成した家を見て選ぶことができる

実際に完成している物件を見て選ぶことができることも、建売住宅のメリットです。
注文住宅の場合は、設計段階の間取り図を見ながら打ち合わせを進めますが、間取り図だけ見てもマイホームの具体的なイメージがわきにくいことが多いです。

しかし、建売住宅の場合、実際に建てられた物件を現地で確認しながら、購入の判断が可能です。
完成した物件を販売している場合は実物を直接チェックできるのは当然ですが、未完成の場合も、同じデザイン・仕様の完成した物件をモデルハウスなどで確認できる場合もあります。

間取りやデザインだけでなく、広さや雰囲気、細部まで詳細に検討できるため、いざ住み始めてから「イメージと異なった」といった後悔を減らせるでしょう。

建売住宅のデメリット

こまっているデッサン人形の画像

建売住宅にはメリットだけでなく、当然ながらデメリットもあります。主なデメリットは以下の5つです。

自由な設計ができない

建売住宅は一定の規格で家が設計されているため、独自性の高い家づくりができない点がデメリットです。

建売住宅は多くの場合で、一般の人々に広く受け入れられるように設計された間取りやデザインを採用しています。スタンダードなデザインは売却の際に受け入れられやすいメリットがありますが、お客様の個性的な要望は実現できません。

建売住宅は、完成品または建設が着工された状態での購入が一般的で、間取りや設備などの仕様の変更には制約があるケースも多くあります。変更が必要な場合、追加費用と工事日数が発生する可能性がある点にご注意ください。

土地の選択肢が少ない

建売住宅は、住宅と土地がセットで販売されるため、建物が良くても、ご希望に合った土地とは限らない点がデメリットです。

建売住宅はコストメリットを最大限に生かすため、住宅業者が土地をまとめて購入し、手頃な価格でお客様に提供できるメリットがあります。その一方で、立地はもちろん、家が建つ前の土地の状態を確認することが不可欠です。

立地については、周囲のコミュニティや子育て環境、通勤・通学に便利かどうかなど、住みやすい環境にあるかを事前に確認することが重要です。

また、土地の状態は住宅の耐震性や耐久性に大きな影響を与える要素であり、不良な土地は住んだ後のトラブルの原因になる可能性があるため注意が必要です。

施工途中の工程を確認できない

建売住宅は完成した状態で物件を販売するものが多いため、家が建つ前の土地の状態や施工途中の工程を確認できません。

信頼性の高い建売住宅かを判断するうえで、以下の5つの点を購入前に確認しましょう。

耐震性能や断熱性能はどうか(住宅性能評価書などあれば確認する)
・業者独自のアフターサービスがあるか
購入方法は確認したか(建設会社から直接購入の場合は仲介手数料が不要)
・周辺の建売住宅と比べて価格が極端に安すぎないか
点検口があるか(建物の維持管理や定期的点検で重要)

特に地盤や施工状況に不安を感じる場合、建築会社に問い合わせて情報を収集しましょう。一部のハウスメーカーや工務店などでは、地耐力調査結果や施工工程の写真を提供してくれることもあります。

同じ間取りや外観の家がある

同じ家が立ち並ぶイメージ

建売住宅は一般的な間取りやデザインが採用されるため、こだわりのある間取りや個性的な仕様を求める方には適していません

同じ分譲地に複数の建売住宅が建つ場合、隣接する住宅と似たような外観となる可能性が高く、デザインの自由度は低めです。未完成の場合でも、変更の幅には限界があります。自分の理想の間取りや外観を追求したい方は、建売住宅ではなく、注文住宅での家づくりがおすすめです。

ただし、一部の建売住宅では、内部のデザインや仕様に工夫を凝らし、少しでも異なるバリエーションを提供しているところもあります。この場合、外観が似ていても、内部のデザインや素材選びはカスタマイズできる可能性があります。

建売住宅を選ぶ際には、外観や間取りだけでなく、内部のカスタマイズやオプションについても検討し、希望にマッチした物件を見つけましょう。

不特定多数の人が出入りしている

建売住宅が売りに出されると、多くの人が気軽に見学できる状況となります。これによりプライバシーやセキュリティ上の懸念が発生する点がデメリットです。

例えば、見学会では多くの人が出入りするため、住宅の内部情報や間取りが知られる可能性が高まります。また、そのことでセキュリティー上のリスクも増加します。プライバシーの不安や抵抗感がある方もいるでしょう。

セキュリティやプライバシーへの不安や抵抗感がある方が建売住宅を選ぶ際には、これらのデメリットを踏まえた、対策や配慮が必要です。

建売住宅のメリット・デメリットや購入前の注意点に関しては、下記の記事でも詳しく解説しています。併せてぜひ、チェックしてみてください。

注文住宅とは

注文住宅をイメージした画像

注文住宅とはハウスメーカーや工務店、設計事務所などに依頼し、イチから家を建てる住宅を指します。予算と法令の範囲内で、間取りやデザイン、外装、内装、設備などを自由に設計できる点が最大の魅力です。

設計方法は大きく分けて、次の3種類があります。

フルオーダータイプ: すべての仕様を施主が決定できる自由なタイプ。
セミオーダータイプ: メーカーが提供する仕様から選択できるタイプ。費用を抑えつつ、一部こだわりを実現できます。
規格住宅: あらかじめ用意された間取りとデザインを選択し、制約の中で希望を実現できるタイプ。費用を抑えたい方に向いています。

注文住宅では土地の有無によって、家づくりのプロセスに大きな違いがある点が特徴的です。すでに土地がある場合は、住宅の設計から始められます。しかし土地がない場合はまず、土地の取得から始めなければなりません

土地の形状や法規制によっては、希望通りの住宅を建てられない場合もあります。土地探しから家づくりまでスムーズに進めたい方は、土地探しを含めてトータルサポートしてくれるハウスメーカーや工務店を選びましょう。

イシカワでは家づくりの際、独自の土地情報も合わせてご紹介が可能です。
展示会にお越しいただければ、土地探しはもちろん、イメージやその土地に合う間取りなどご要望にマッチした家づくりをご案内いたします。

注文住宅のメリット

家のいいところを思いついたイメージ画像

続いて注文住宅のメリットについてです。それぞれを詳しくみていきましょう。

好きな土地やこだわりの条件を叶えられる

土地選びも含めた家づくりを進める場合、注文住宅なら立地条件も含めたこだわりを実現できます。

建売住宅は既に建った物件の中でしか土地選びの選択肢がありません。したがって、物件が気に入っても、立地が希望に合わない可能性があります。しかし注文住宅なら、自分が理想とする場所や地域から土地選びを行うことができます。

例えば通勤や子どもの通学、公共施設への利便性などを考慮しながら、ご家族のライフスタイルに合わせて住む場所を選ぶことも、注文住宅なら可能です。

このように、注文住宅での家づくりは建物そのものの住みやすさだけでなく、立地も含めたご家族の希望を叶えられるでしょう。

自由に設計できる

注文住宅は希望に合わせて設計・建築するため、自由度の高い家づくりが可能です。例えば、部屋の間取りやサイズ、外観デザインなどをご家族のライフスタイルやニーズ、好みに合わせたものにできます。

例えば、通常の建売住宅では子供部屋は2人を想定して設計されていることが多いですが、注文住宅であれば、3人以上子供がいる場合などに部屋数や好きな広さで設計することも可能です。

また、床材、壁の色など建具や建材についても自由に選択可能です。その他、家の形や外観に個性を出したり、インナーガレージの家なども設計できます。

注文住宅は、ご家族にとって一番暮らしやすい、こだわりが詰まった個性的な住居を叶えたい方におすすめです。

設備や仕様などを選べる

仕様や設備を自由に選べる点も、注文住宅のメリットです。

例えば、キッチンやお風呂、洗面台などの設備や、電気関係の仕様(スイッチやコンセントの位置・高さなど)を自分の好みやニーズに合わせながら、多彩な選択肢から選べます。

また、耐震性や断熱性など、外からでは確認できない構造や建材などにも、注文住宅ならこだわれます。長期にわたり安心して住める、高品質な住宅を実現したい方に最適です。

施工途中の工程を確認できる

注文住宅は、建築過程の確認ができる点がメリットです。

土地探しから行なった場合、地耐力調査や敷地調査、基礎工事完了、上棟、完成検査など建築プロセスを最初から最後まで立ち会えるため、安心して家づくりを進められます。

注文住宅では施主が建設途中の風景を写真や動画に記録できるため、思い出に残す手段としても役立つのはもちろん、手抜き工事や不具合の防止にもつながります。建築中に気になることがあれば、直接現場担当者や第三者の専門家に途中で質問し、説明を受けることも可能です。

注文住宅のデメリット

デメリットを指し示すイメージ画像

注文住宅においても、メリットばかりでなくデメリットの理解が大切です。ここでは主な3つのデメリットを解説します。

土地探しをしなくてはいけない

注文住宅を建てる際、土地を所有していない場合は土地を探すことが必要になります。

資金がいくら必要か、どのくらいの広さがあるか、方角がどうかなど、多くの条件を考慮しながら土地を見つけるのには時間と労力がかかります。通常は数か月にわたって探し続けることになるため、挫けそうになる方は少なくありません。

土地がなかなか見つからない場合はまず、ハウスメーカー選びを優先することをお勧めします。ハウスメーカーは土地に関する情報を持っていることが多いため、ハウスメーカーを先に選び、業者に条件を伝えることで、理想の土地を早く見つけられる可能性が高まります。

そのほかの土地を探す方法は大きく分けると、次の3つです。

・インターネットでの検索
・チラシや他者からの紹介で売地を見つける
・不動産会社に依頼して探す

上記の3つのなかでも、インターネットでの検索は最も一般的な方法ですが、ネットに載らない土地もあるため、他の方法も併用することをおすすめします。

また、

・実現したい暮らしをイメージする
・実現したい要望と優先順位を設定する
・土地を見に行く際にはプランナーに同行してもらう

などのポイントを押さえると、スムーズに土地選びを進められます。

打ち合わせの手間やコストがかかる

注文住宅のメリットの一つは、お客様ご自身で細部までカスタマイズできる点です。しかしその反面、打ち合わせの手間やコストがかかります。

ほとんどの方にとって、はじめての家づくりになるため、住宅に関する専門的な知識があまりない中での打ち合わせになります。そのため、どんな間取りや仕様を選べばいいのかなど、悩みながら多くの項目を施主様ご自身が選択・判断しなければなりません。

例えば、セミオーダー式の注文住宅であっても、多くの検討事項や打ち合わせが必要です。また仕様やデザインに関することを検討するだけでなく、それに合わせて家族での話し合いも頻繁に必要になります。
特に、こだわりが強いほど打ち合わせなどの対応が個別に発生し、入居までの時間が長くなると理解しておきましょう。

入居するまで時間がかかる

注文住宅のメリットの一つとして、カスタマイズ性が高い点が挙げられますが、一方で入居までに時間がかかる点がデメリットです。

建売住宅は契約するとすぐに入居できる場合が多いですが、注文住宅は多くの相談事項があるため、まず初期面談から工事契約までに1〜3カ月程度、その後、工事期間に2〜6ヶ月程度が目安といわれています。

土地探しから始める場合にはさらに、土地の選定に時間がかかるケースも考えられます。結果として、注文住宅の完成までにはかなりの時間がかかることが多いです。

そのため、子どもの進学やご家族の転勤などで、入居したい時期が決まっている方が注文住宅を選ぶ際には、計画的に動き、時間に余裕を持たせる必要があるでしょう。

建売住宅と注文住宅の比較

建売住宅と注文住宅を比較するイメージ画像

ここまでご説明した通り、建売住宅と注文住宅にはメリットとデメリットがあります。家庭ごとの状況によって、どちらを選ぶべきか比較検討することが大切です。

ここからは、建売住宅と注文住宅のどちらを選択するべきか、基準を比較して解説します。

理想やこだわりの家づくりをする場合は注文住宅

お客様の理想やこだわりを家づくりに反映させたい場合は、注文住宅がおすすめです。

既存の住宅から選ぶ建売住宅は一般的な間取りやデザインが主流になるため、カスタマイズ性に限界があります。

しかし、注文住宅なら吹き抜けや特定の間取り、外観デザイン、設備などのご要望にも柔軟に対応でき、予算や法令の範囲内で自由に設計可能です。また、セミオーダー型も存在し、多様な設計方法のなかからご希望に合った形での家づくりができます。

なるべく割安で家づくりをする場合は建売住宅

建売住宅は注文住宅と比較すると、土地や建物の費用が割安で購入できるため、少しでもコストを抑えて家を建てたい人におすすめです。

例えば、2022年度における建売住宅(分譲戸建住宅)と注文住宅の価格相場(全国平均)を見てみると、建売の方が約1,200万円も安いことがわかります。

住宅購入費の比較表

出典:
令和四年度住宅市場動向調査|国土交通省

このように建売住宅の総費用が安いため、注文住宅より品質やグレードが劣ると誤解されることがあります。しかし実際には、同じ品質や性能の注文住宅より安く提供されていることもあります。

建売住宅のほうが総費用が安く提供できるのは、効率的な設計と施工を行なっているためです。建材の一括購入や少ない人件費、効率化された作業工程などがコストダウンを実現しています。

性能面や施工面での品質の確認方法については、住宅業者が提供する資料などで確認するか、ホームインスペクションなどの第三者チェックを利用することもおすすめです。

まとめ

住宅が並んでいるイメージ画像

建売住宅と注文住宅にはそれぞれ、メリット・デメリットがあります。

個性やこだわりを重視する方は注文住宅、なるべく割安で家づくりをしたい方は建売住宅がおすすめです。納得のいく家づくりを進めるためには、家づくりでかけられるお金やマイホームの優先事項をまずは洗い出しましょう。

イシカワは建売住宅と注文住宅、どちらにも対応できるハウスメーカーです。展示場にお越しいただければ、住宅プランナーが土地探しからイメージやご予算にあった住宅の選び方をアドバイスいたします。年間1,000棟を新築するイシカワに、ぜひお任せください。


>イシカワの建売住宅はこちら



>イシカワの注文住宅はこちら

この記事の担当:
イシカワ家づくり編集部

断熱や耐震など、最新の家づくりに役立つ知識をお届けします。みなさまの家づくりの参考にぜひご覧ください。